FeSO4 その2

前回はFeSO4で反応のないオオダイアシベニイグチでしたが、多くの文献でFeSO4反応有りとされているヤマイグチを使って硫酸入り、無しの比較テストをしました。

Fig1は添附前、Fig2では記述通りに傘肉、管孔はBlueGrayに変色しています。柄肉は反応無しでした。硫酸入りと硫酸無しとでは反応に差がないことが確認できました。 さらに前回同様アンモニアを近くに一滴たらすと(Fig3)柄肉にしみたFeSO4が速やかに青変し、この結果から一年前ヤマイグチを使い、初めて呈色反応試験を行った際{柄肉:FeSO4で青変}と記録したものは誤判定であったと言い切れます。

Fig1 Fig2 Fig3

次に他の試薬へのアンモニアの影響はあるのか試してみました。Fig4のように試薬を並べ、中央にアンモニアを垂らしますFig5。FeSO4は今までの実験通り変色しましたが、他の試薬には影響はないようです。Fig6はさらに時間をおいたもの。

実際の呈色反応試験の際、「アンモニアとFeSO4のどちらを独立して行うのかよいのか」に関しては、やはり揮発性が高く呈色反応が速いアンモニアということになるでしょう。

Fig4 Fig5 Fig6


前へもどる次へ
牛肝菌研究所 by yuichi taneyama










無料カウンター