胞子に透明な膜

以前からなんとなく認識はしていましたが、どうやらイグチの胞子は透明な膜のようなもので被われているようです。FIg.1は通常のカラー撮影で、当初は光の加減でこのように見えるのではないかと思いこんでいました。最近はブルーあるいはグリーンフィルターを用いたモノクロ撮影を多用していますが、さらに遍斜照明を組み合わせた像がFig.2-3です。やはり何らかの透明な物質で被われているように見えます。

イグチの胞子は実験室の環境では発芽すらしないということで、動物の消化器官を通ると発芽するのではないかという仮説があるようです。ひょっとしたら透明な膜で守られている間は発芽せず、酸によって膜が溶ければ発芽するのか、と思って硫酸でマウントしてみましたが膜は溶けませんでした。そんなに簡単なものではないみたいです。

Fig.1 Fig.2 Fig.3


前へもどる次へ
牛肝菌研究所 by yuichi taneyama










無料カウンター