標本にカビが!
先日の信州きのこの会日和田高原採集会では、夏から秋への端境期と言った感じで、そこそこの雨量があったにもかかわらず、きのこの発生は芳しくありませんでした。採集されたBoletusはB. pseudoseparans(fig1)とアメリカウラベニイロガワリ類似菌(fig2)ほか2種程度が1子実体ずつと少なく日和田高原であってもイグチシーズン終了となったのだと確認できました。
イグチシーズン終了にともない、やらなくてはならないのは標本整理です。私の場合、種類毎に番号を与え、その都度標本庫内を並べ替えているので、毎年大変な作業となっています。作業中大変な物を発見してしまいました。カビにやられた標本(fig3)が2つほどあるのです。
「きのこ雑記」で以前見かけましたが「標本の大半がカビにやられ捨ててしまった」ことがあるそうです。「関東の方は大変だな。長野なら大丈夫だろう」とたかをくくっていましたが、ついに我が標本庫にも実害発生です。
今まで乾燥剤をいっさい使わず保存していましたがそれを改め、標本袋すべてにシリカゲルを入れることにしました。標本は数百点ありますので大変な作業となりそうです。
|