コンタミ?

ある標本の、落下胞子と乾燥標本の胞子とを比べていたら、落下胞子に形の特徴が異なる胞子が多数見られました。

Fig1は乾燥標本の胞子で、すべてが小判型であったのに対し、落下胞子Fig2-4では、ひとまわりほど大きい紡錘形のものが混在しているのがわかります。この標本の当初の胞子サイズの記録は落下胞子でのものでしたが、原記載とかなり食い違うため疑問を持っていました。

改めて測定した乾燥標本の胞子では、原記載とほぼ一致する結果が得られ、落下胞子に見られた紡錘形の胞子は別種の物が混入したのではないかと考えられます。検鏡用胞子はカバーグラスに採取しますが、その際、すでに他種の胞子が付着していたとするのが最も自然です。コンタミが疑われる標本(カバーグラス)は破棄すべきでしょう。

fig1
乾燥標本子実層托の胞子
fig2
落下胞子
fig3
落下胞子
fig4
落下胞子


前へもどる次へ
牛肝菌研究所 by yuichi taneyama










無料カウンター