きのこ観察,撮影に有用なTIPS
過去記事「オリジナル顕微鏡撮影用アダプタ」での某社アダプタの再検証  2015.10.31
モノクロNRS撮影でSEMモドキ画像  2014.12.12
胞子の形状を確実に把握する方法  2013.03.13
標本採集の極意  2012.07.31
生け花風標本撮影法  2011.07.29
なんちゃってリアルタイム深度合成  2011.01.11
Inkscapeについて補足  2011.12.22
子実層托実質の切片作成と縁シスチジアの確認  2010.12.02
蛍光灯で撮影した標本写真の色補正  2010.09.10
胞子測定における胞子の向き  2010.05.14
胞子の大きさ:いくつ測定すべきか?  2010.04.06
写真による胞子紋色の判定  2009.11.25
黒バック標本撮影  2009.11.11
PhotoShopで色補正  2009.08.12
フリーウェアInkScapeで検鏡図を描く  2009.04.24
わずかな工夫で快適な検鏡を  2009.04.03
胞子サイズ測定スケール  2009.02.20
検鏡撮影時のシャッタースピード 追記  2009.02.09
検鏡撮影時のシャッタースピード  2009.02.02
胞子の新しい検鏡法  2008.12.17
コンピュータで検鏡図を描く  2008.12.08
使わなくなったレンズを有効利用  2008.12.01
オリジナル顕微鏡撮影用アダプタ  2008.09.01 2015.10.31訂正しました
野外でスタジオクオリティの標本撮影  2008.09.01
小型LEDライトを使った照明法  2008.09.01

home自己紹介研究所キノコギャラリー標本写真ギャラリー顕微鏡ギャラリー
動画ギャラリー珪藻ギャラリー妻のギャラリーTIPS覚え書きlinks

牛肝菌研究所 by yuichi taneyama










無料カウンター